チョコレートのプロフェッショナルのお店「ベル・ノート」
18年間チョコレートの本場ベルギーで修業をされた上野博史オーナーシェフのお菓子屋さんです🍰
どのケーキも美味しいけれど、やっぱり一番感動するのはチョコレート系✨
今回のケーキも涙物のおいしさだったので、忘備録に書き留めます📝
過去のベルノート記事はこちら
ベルノートで注文したケーキ
トリプルチョコDX
400円
見た目は、まんまチョコレートケーキ👀
別名「ガッツリ男のシュークリーム」だそう。
シュークリームの部分はまったく見えないほどに、チョコレートコーティングでおおわれています💗
ベルノートの金色プレートペーパーがはためいています✋
下町ケーキとは言わせない!
いえね、決して下町をバカにしているわけではありませんのよ?
でも、さすがスイーツの本場ベルギーでお店を経営なさっていたとあって、パティシエのセンスが光るケーキです(^^♪
ベルギーへ行った穐、衝撃を受けたことを覚えています( ゚Д゚)
なにしろ、チョコレートのお店の多いこと、多いこと⚡
街の屋台みたいなワゴンでまで本格的なトリュフチョコが売られていて、買ったらビニール袋にぽいぽい無造作に入れて渡されました👀✋
なんとも庶民に根付いたショコラ💕
ホテルの朝食ドリンクコーナーでも、珈琲、紅茶と並んで、ホットショコラがあるのが当たり前で、珈琲と紅茶は飲まないけどチョコレートドリンクは大歓迎の私にとって、パラダイスのような世界でした🌸
話がそれましたが、そんなショコラの本場であるベルギーで、王妃のためのケーキ作りに携われるなんて✨
すんごいことだろうな~ってことが言いたかったんですよ~(*'▽')
シュークリームの周囲をベルノートの上質なチョコレートでコーティングし、その上にチョコレートフレークをこれでもかというくらいにまぶしてあるケーキ。もとい、シュークリーム🍫
中身は、「クリーム」というよりも「チョコレート」です!
舌触りの触感はかためのクリームなんだけど、とにかく味は濃厚なチョコレート🔔
チョコをこぶし大食べるとしたら、胸やけがするような気もしますけど、質の良いチョコは違うんですよね(;^ω^)
ちっとも飽きなくて、とろとろのチョコをスプーンですくってパクパク最後までいけちゃいました🎈
チョコレートの濃厚さ、伝わるかなぁ~?
また、買います(*'▽')
いつも新しいケーキがあって、新しいケーキを買うのもいいし、過去に食べた絶品ケーキをもう一度味わうのもいいし、迷いに迷ってしまうお店です✨
ご馳走様でした。
スイーツスタジオ・ベルノートの食べログ
スイーツスタジオ・ベルノートの詳細情報
スイーツスタジオ・ベルノート
|
|
営業時間 | 10:00~19:00 |
定休日 | 水曜 |
住所 | 東京都台東区浅草3-38-5 サンクタス浅草レジデンス |
電話番号 | 03-5603-0037 |