暑い暑い猛暑の日☀
ちょっくら歩いて天丼を食べに行って参りました👣
向かった先は、浅草と三ノ輪の中間辺りにある天婦羅の有名店。
「土手の伊勢屋」本店です🌟
創業明治22年の老舗天ぷら屋さん👑
なぜか最近、並ばないと食べられない人気のお店に立て続けに行っています💦
暑い夏に並ぶつらさは言葉には言い尽くせませんが、それだけに一口めを食べる時の喜びもひとしお💕
先週に並んだ野口鮮魚店の記事はこちら
『土手のいせや』の待ち時間
行ってきたのは、平日のランチ🍴
11時オープンのところ、到着したのは10時30分です🕐
土手の伊勢屋の建物は、有形文化財に指定されているそうです✨
東京大空襲で、奇跡的に焼け残った建物。
すでに先客2組です。
丸椅子に座って待つことができるようになっていました✋
・・・でも、この椅子が置いてある位置は炎天下のひなたで、パイプ椅子の鉄の部分がチンチンに熱くなっているような状態💦
椅子の上にバッグを置いて、目の前の日影に立って時間まで待ちました(;´Д`)
11時近くになると列も伸びて、10人以上に。
オープン時間の5分前くらいに、お店の方がメニューをもって来てくれて、事前に注文を済ますシステムです📝
11時から、順番に中へ案内されます✋
もう、その頃にはヘロヘロ・・・
体力消耗して、お腹ペコペコです(>_<)
汗をかいた衣服に冷房の風が効いて、逆にブルブル震えてしまいました💦
席数28席なので、オープン時に並んでいた人たちは皆、一斉に入店することができました!
「11時ギリギリに来ればよかったなぁ」って思いましたけど、こればかりは、その日によって状況が変わるでしょうから何とも言えません。
私たちが食べ終わって、11時40分に退店する時には、また10人ほど待っている方がいましたので、本当にタイミング次第ですね🌟
土手のいせやの雰囲気
席数は、28席。
そのうち、6席はお座敷です🍵
わたしは、お座敷に通されました👣
混み合ってくると相席になることもあるそうですが・・
この日は、外に待っている人がいたけど、相席にはなっていなかったです🍒
浅草には、「伊勢屋」と名のつく天ぷら屋さんが3店舗ありますが、現在、経営はまったく別だそうです。
土手の伊勢屋から暖簾分けされたのが、「千束伊勢屋」と「蔵前伊勢屋」
でも、本店となる「土手の伊勢屋」のお店の前には「系列店及び支店は一切ございません。」と書かれているのがプライド!?
「うちが本物だし!」「他の店とは比べ物にならないから。」とでも、言いたげ・・・💦
浅草のすき焼きの名店「今半」も同じように、過去に暖簾分けをしたけど、現在の経営ははまったく別。
でも、その歴史を否定する感じの記載では無いので、そっちの方が印象が良いな💕と思います。
浅草今半の記事はこちら
土手のいせやのメニュー
天丼イロハのちがい
イ・・キス、イカかき揚げ、海老2本、ししとう
ロ・・名物の穴子、イカかき揚げ、海老1本、野菜2種
ハ・・穴子、小エビかき揚げ、海老1本、旬の魚、野菜3種
はっきり言って、天丼の上に乗っている具材の量としては、「イ」で充分です。
あとは、中身の好みでしょう💕
土手のいせやで注文したメニュー
天丼イ
1500円
「きす」の天ぷらが食べられるのは、こちらの「イ」だけです。
「ハ」にも旬の魚がのりますが、キスかどうかはわからないので・・
きす好きの方は「イ」で決まりですね🌟
夫もそのクチで、「イ」1500円で大満足だと申しておりました👨
ちなみに、お味噌汁は別料金200円です。
天丼ロ
2000円
穴子専用の水槽から、朝とりだして〆た穴子。
土手の伊勢屋の名物が、この「穴子」です🌟
サクッ→ふわふわ~
甘くてやわらかくて、美味しい穴子です(*'ω'*)
せっかく並ぶなら、この「あなご」を食べたいかも。って気もしますね、たしかに💕
2000円ランチは、私にとっては高級でしたが、「ロ」にして良かったです(^^♪
いい油を使われていることがわかる、胃もたれのしない油で、最後までサクサク音を言わせながら、食べきることができました👍
具材の量が相当多かったので、かき揚げと穴子の半分は夫にあげましたが、それでもお腹パンパンでした💦
「ロ」の野菜は、3センチの厚みのほくほくかぼちゃ。
甘くて美味しくて・・・そして、お腹にたまりました( ゚Д゚)
「ハ」はさらに野菜の種類が増え、旬のお魚も増えますので、かなり胃袋に自信のある方にしかおすすめしません(;^_^A
土手の伊勢屋の食べログ
土手の伊勢屋の営業時間・定休日・住所・電話番号
土手の伊勢屋 | |
営業時間 | 午前11時~午後2時30分 |
定休日 | 水曜日、第4週火曜日 |
住所 | 東京都台東区日本堤1-9-2 |
電話番号 | 050-5592-1215 |
タバコ | 禁煙 |
土手の伊勢屋の地図
-
【千束伊勢屋(いせや)】で天ぷら丼の出前をしました(∩´∀`)∩※詳細情報あり
浅草界隈には、天ぷらのいせや(伊勢屋)が3店舗もあります。 一番有名なのが、「土手の伊勢屋」本家。 そして、今回出前をお願いした「千束いせや」と「蔵前いせや」と続きます ...