基本的に節約家なもんで、美味しくないものにはびた一文払いたくないんですよね・・
最近のコンビニ飯ってすごく美味しくなったとは思うけど、そのぶん値段も高くなった気がします💦
仕事の時はできるだけお弁当やおにぎりを作って持って行くんですけど、用意できなかった時は仕方なくコンビニへ行くこともあります~👣
いろいろ買っているとあっという間に500円、1000円かかっちゃいますよね( ゚Д゚)
毎日コンビニへ行って、パスタだのハンバーグだの買っている人がいますけど、貧乏性の私は「もったいない」って思っちゃう・・
日々の小銭の積み重ねって大きいと思うんです💦
どうせ食べるなら(お金を遣うのなら)すごく食べたいものにしたい!と思うわたしです✋
セキネで買ったパン
お弁当が作れなくって、次の日コンビニ飯になりそうな日があったので・・
それを回避すべく閉店間際の「セキネベーカリー」へ飛び込んできました(*^^)v
ピーナツバターサンド
140円
今回のお買い物で一番美味しかったのが、コレーーー^^
ワタシチョイス✌
ピーナツクリームが爽やかで、懐かしい味✨
最近、コッペパンが地味にブームで、上野のさくらテラスの「イアコッペ」や浅草橋の「イコール」なんかもありますけど、そういうお店のコッペパンはお値段高めの高級品です💦
日常的に気軽に食べられるコッペパンがおすすめなのは「セキネベーカリー」🌟
もちろん、テレビでコッペパン専門店と紹介されているお店と比べても負けない美味しさですよー^^
ピザパン
160円
お皿に盛って写真を撮りましたけど、もう一度ビニール袋に戻したから・・翌日職場に持って行きました✋
ピザパンは、夫のランチ🎵
くりパン
130円
こちらも夫のランチ🎈
ピザと合わせて二つのパン。
でも、二つでは到底足りなかったみたいで、追加でコンビニいなり寿司を買ったみたい💦
コーンマヨパン
160円
コーンマヨネーズって、パンに合いますよね~🍴
自分でパンを焼く時にも必ず作ります💗
コンビニパンと違って、ちゃんと作られているパンは粉がしっかりしていてお腹にたまるので、なんとか私は2つのパンでランチ終了✨
軽いランチなら、私はパン二つで十分です(^^♪
いつも思うんですけど、簡素なビニール袋がさみしいです(泣
でも、こういうところにお金をかけていないところがお安い価格の所以かもしれませんね~👌
セキネベーカリーの詳細情報はこちら